2016年6月観察会

 今月の観察会は、6/18(土)に行われました。

 参加者は、1回生2人、2回生4人、3回生2人、4回生1人、OBの方が2人の計11人でした。

 

 今回の観察会は、まず浪高庭園の横を抜け、言語文化研究棟横の駐車場へ。停めてある車の横で、ツナ(064)らしき猫を発見。すぐに側溝に逃げてしまったので、ひとまず保留に。

 その後、駐車場を抜けて日本学棟に向かうと、側溝へ飛び込もうとするテレ東(081)の姿が!

 日本学棟前の側溝はまちかねこのお気に入りスポットのようです。言語文化研究棟の側溝で消えてしまったツナも予想外の場所から現れたりしているので、側溝がどう繋がっているのかも今後調査していきたいところです。

 日本学棟から生協ショップ側に向かうと、またもや側溝でムワズ(075)を発見。

 ムワズは目つきが鋭いのが特徴的です。

 そこからDONDONや豊中総合学館の方へ曲がると、芸術棟横の側溝の端からヌルーム(065)がこちらを見ていました。

 今回の観察会は側溝がパラダイス状態ですね。

 ヌルームはよく芸術棟の外壁と柱の窪み部分や、側溝で見かけることができます。まちかねこの中でも目つきが悪いことで有名で、近づいてもなかなか逃げない代わりに、近づけば近づくほど目つきが悪くなり、眉間の皺が深くなっていきます。今回は暗いところにいる分、目がよく開いていてより目力がすごくなっていますね。

 ヌルームを観察した後に再び日本学棟へ向かうと、(写真上から順に)ツナ(064)、テレ東(081)、ブランの(084)の3匹を観察することができました。

 この3匹の他にも、室外機の裏に、こしあん(063)らしき姿が見えたのですが、なかなか出てきてくれず、写真に収めることはできませんでした。残念。

 

 日本学棟の次は、道路を挟んで向かいの食堂「宙」横の池へ。すると早速オレンジの猫を発見!

 この猫は最近よく宙横で見かけることができ、新種である可能性が高いです。ぱっちり開いた目がかわいいですね。そしてその奥では、ハピピ(074)の姿も。

 紫陽花と重なって、いい感じです。細長い草が少し邪魔ですね(笑)どうやらハピピは池の石の上がお気に入りなようです。日陰にもなっているし、涼しくて過ごしやすいのかも。

 池の横を通って山の方へ進むと、去っていったはずの新種らしき猫がまだいました。

 土に前足を突っ込んだままっこちらを見る顔は、「ム、見られた…!」といったご様子。その後も近づけば逃げてしまうのですが、遠くへは逃げず、一定の間隔を保っているようでした。他のまちかねこに比べれば人馴れしている方かもしれません。今後のもふもふチャンスに期待大です。

 

 宙横で一通り観察した後は、言語文化研究棟前に向かいました。ここでは(写真上から順に)レンズ(018)、つぶあん(061)、キンガ(066)を発見。

 つぶあんを見かけたのは久々で、リファレンスの写真と比べてみると顔まわりがすっきりしていました。昔は少し太り過ぎていたから、ちょうどいいのかも(笑)キンガは前回はぱっちりおめめの愛くるしい姿を見せていましたが、今回はキリッとした顔ですね。

 

 その後、浮島をのぞきつつ、大阪大学会館のエレベーター前へ。

 浮島の端ではらぺこ(055)を発見しました。

 はらぺこの写真をバシバシ撮っていると、浮島の中からナミさん(030)が飛び出してきました。

 ナミさんは左側面の模様で見分けがつきます。左に写っているのは先ほどのはらぺこです。

 大学会館側では、ぴょこぴょこ(004)、おかまり(007)、レンズ(018)(再登場)、そうせき(030)、ラオウ(034)、ババ様(047)(写真なし)、白ひげ(085)と、数々のまちかねこが姿を現しました。

 これらの猫は、16時過ぎになれば大学会館のエレベーター付近に現れるようです。似ているまちかねこも多いのですが、よく見てみると顔つきが少し違うかったり、体の模様が違うかったり…。尻尾の形もひとつの特徴ですね。

 

 その後は大阪大学会館前まで上がり、ぐるっと回ろうとすると、途中の階段で休憩中のしじま(048)を発見。

昨年のまちかね祭のまちかねこミスコンで斎藤さんに次ぐ2位となっただけあって、振り返る姿は流石の美人。ただ全体的に他のまちかねこ以上に肉付きがよいです。健康な証拠ですね(笑)

 

 大学会館をぐるっと回って、裏のテニスコート付近を散策し、実験棟奥へおりてくると、プライム(091)がいました。

後ろ姿だけですが、プライムは少し毛並みが悪く、聞けばなかなかのお歳なよう。耳が反り返っているのもひとつの特徴です。

 

 プライムを観察した後は、いつもとは違うルートを歩いてみようということで、実験棟、総合棟、共通教育棟の裏を抜け、第一体育館前を通り、プールの横を通ったり、プールと第二体育館との間を通ってみたり…。新しいまちかねことの遭遇を期待しましたが、残念ながら見つかりませんでした。ただ今回たまたま見つからなかっただけかもしれないので、今後も捜索するかもしれません。

 

 体育館付近を一通り捜索したところで、グラウンド横を通り、大講義室へ向かいました。狙いはお馴染みの斎藤さん(011)。階段の下の方で寝転んでいるところに出くわしました。

そこでふと視線を上にずらしてみると、なんと扉の前に別のまちかねこが!

最近斎藤さんが大講義室前を乗っ取られているという噂はあながち嘘ではなかったようです。写真は少し移動した後ですが、顔の模様からすると、マサムネ(052)の可能性が高いです。今後も引き続き詳しい調査が必要ですね。

 

 さて、今月の観察会はこの辺りで終了です!今回もお馴染みのまちかねこもいれば、少し久々のまちかねこも見れたりと充実した観察会でした。

 来月の観察会記録もよろしくお願いしますm(_ _)m